TOP PAGE


電話またはメール・LINE等でのお問合せ対応 も実施しております。

相談内容は,交通事故・相続・借金・離婚・刑事弁護・その他民事裁判や示談交渉・企業法務など,幅広く対応しております。

なお,法律の専門家である弁護士の他に,中小企業診断士(経営コンサルの国家資格取得者)も在籍しておりますので,個人だけではなく,経営者の専門的なお悩み事も親身にお聞き致します。

お気軽にご連絡ください。

問合せ電話番号 076-256-1622

メールでのお問い合わせは こちら

LINEでのお問い合せは こちら





(SSL版の弊所サイトはこちら https://tsubata-law.com )

津幡法律事務所( 略称『つばほう』 )は
石川県河北郡 津幡町では「初」の弁護士事務所 です。
(「金沢弁護士会百年史」(金沢弁護士会発行)調べ)

津幡町だけでなく,金沢市,内灘町,かほく市,羽咋市,七尾市,白山市,小松市などの石川県内,
小矢部市,高岡市,富山市などの富山県,
福井市,あわら市などの福井県,
その他県外にお住まい方も、ご利用いただいております。

(最終更新日 2025.10.14 )


新着情報

2025年4月~ 
金沢弁護士会 副会長に就任 
2022年4月1日
スタッフが「産業カウンセラー」の資格を取得しました。経営者の立場に立ったサービスをお届けします。
2022年3月3日
お問合せ用のメールアドレスについて,フィルタリング機能を強化)
2021年9月10日
金沢少年鑑別所にて「個人情報」について講演しました。
2021年9月1日
スタッフが「中小企業診断士」の登録をしました。企業向けのサービス拡充を目指します。
2021年6月22日
北陸中日新聞 記事掲載(志賀町と金沢弁護士会間の被虐待児童支援協定締結式)
2021年5月
弊所を含むビルの専用駐車場をリニューアルしました。
2021年2月27日
テレビ金沢 にCM放映(スポット)
2021年1月23日
金沢地区高等学校生徒指導連絡協議会で「教師が身に付けるべき法的知識」を講演しました。
2020年4月21日
LINEでのお問い合わせに対応しました。
2020年4月16日
新型コロナウィルス対策時期の支援として,電話等での法律相談を実施致します(現在終了)。
2020年4月9日
新型コロナウィルス対策として,メール,LINE,テレビ電話等での対応も検討致しますので,お気軽にご連絡ください。
2019年8月29日
クレジットカード対応(ただし,一括払のみ。ご予約時に利用希望をお知らせください。VISA,JCB,マスターカード等。なお,債務の相談には使えません。その他電子マネー等は対応しておりません。)
2019年8月1日
弊所ホームページを セキュリティ強化したSSL(https)に対応しました。SSL版はこちら。非SSL版はこちら。※地図が表示されない等の場合は,非SSL版をご利用ください。
2019年3月20日
津幡町と金沢弁護士会によるDV・児童虐待に関する協定の締結式に立会い,MROテレビにて紹介されました。
2018年11月7日
MROラジオ出演(ネタのタネ 相続法改正について)
2018年10月20日
親と子のリレーションシップほくりく2018inとやま 開催
2018年6月11日
津幡法律事務所(つばほう)の ロゴマーク ができました。
2018年5月16日
テレビ金沢 にCM放映(スポット)
2018年2月28日
石川テレビ にCM放映(スポット)
2018年2月10日
津幡町の認知症フォーラムを開催,朝日新聞に記事として掲載されました。
2018年1月29日
北陸朝日放送(HAB)の夕方のニュースで「NPO法人シェきらり」の特集が放送されました。
2017年7月7日
いじめ予防授業(内灘町立鶴ケ丘小学校)を行いました。
2017年3月24日
津幡町の権利擁護研修会「住まいと終活~あなたの家が空き家になる前に~」でパネリストを務めました。
2017年2月18日
自立援助ホームの運営主体となる「NPO法人シェきらり」の設立総会を金沢弁護士会にて行いました。多数の報道機関が取材に訪れました。
2017年2月11日
津幡町認知症フォーラムで,『認知症の高齢者が車・電車事故を起こした場合の法律関係』について発表しました。
2017年1月29日
「自立援助ホーム」の記事が,北國新聞(朝刊 34頁)に掲載されました。
2017年1月17日
北陸学院短期大学にて「かしこい消費者塾」の講演をしました。
2016年11月10日
星稜大学にて「かしこい消費者塾」の講演をしました。
2016年7月28日
熊本県玉名市で講演しました。
2016年6月24日
取材を受けた「子どものシェルター」の記事が,北陸中日新聞(朝刊)に掲載されました。
2016年4月11日
子どもの権利委員会副委員長に選任されました。
2016年4月5日
津幡町権利擁護ネットワーク連絡会の代表に再任されました。
2016年3月30日
FMかほく のラジオ番組に弁護士横見が出演し,弊所が紹介されました。
2016年3月4日
小松市立向本折小学校にて,「いじめ予防授業」を行いました。
2016年3月2日
七尾市立山王小学校にて,「いじめ予防授業」を行いました。
2015年10月22日
「第10回しんきんビジネスフェア 北陸ビジネス街道2015」に津幡法律事務所として出展しました。
2015年10月21日
「労働審判の手続」について講師を務めました。
2015年2月22日
北陸中日新聞に弁護士および事務所が紹介されました。
 
※「弁護士ドットコム」(各専門分野)等への掲載をもって終了しましたが,これまでどおり,弊所にご相談いただけます。

→弁護士紹介については こちら

→取扱業務は こちら


→お問合せについては こちら